小美玉市移住定住サイト

おみたまくらし

小美玉市とモノとコトとストーリー

2021.12.03 UP
#12
SHARE

小美玉鍋であったまる旅

ご近所旅に出かけよう

コロナ禍の冬。皆さんはどう過ごしますか? 「どこかに出かけたいけど 、遠出したくない......。」 それなら、地元を旅してみるのはいかがでしょうか? テーマを決めて出かければ、ちょっとしたお出かけもワクワク が止まらないご近所旅に! 「こんな素敵なお店があった!」「ここの景色、とてもいいなぁ」「すれ違ったおばあちゃんと、他愛もない世間話に花が咲いた」 地元をゆっくり巡ると、今まで気づかなかったまちの魅力がどんどん見えてきます。 自分が住むまちを旅するように楽しむ、新しい旅のカタチ。あなただけの「地元の楽しみ方」を探しにご近所旅に出かけてみませんか?

今回の記事で紹介するモノ・コト

鍋が恋しい季節。鍋にぴったりの冬野菜が美味しい時期になりました。新鮮な地元野菜が並ぶ直売所へ繰り出せば、大きく育った野菜に驚いたり、新たな食材とも出会えたりと、買い物がワクワクするお出かけに変身!鍋食材を集めたら、家でお鍋に。あったまる旅は、家に帰ってからも続きます。

ネギ

冬のネギは柔らかく甘みが あり、鍋にぴったりの食材。
小美玉市でも生産が盛んで、直売所には各生産者が丹精込めたネギがたくさん並んでいます。

レンコン

茨城県は日本一のレンコン生 産地。霞ヶ浦に面する玉里地 区も主要な産地の1つです。輪切りにすると見た目も華か。
レンコン入りつくねはシャキシャキ食感が楽しめます。

白菜

冬に旬を迎える白菜は鍋の定番具材。市内の直売所でも大きく育った白菜が販売されています。
豚ばら肉と白菜を重ねたミルフィーユ鍋は絶品です。

ニラ

県内1位の生産量を誇る小美玉市のニラ。小川地区・美野里地区で盛んに生産されています。
美味しいニラの見分け方は、葉の幅が広めで肉厚なものを選ぶとよいそうです。

他の記事を読む
  • #18
    2022.07.29 Up

    小川の「祗園祭」 小川の祗園祭は1530年頃に園部城主によって始められたと伝えられています。神輿渡御、山車や獅子の巡行があり、賑やかなお囃子も響き渡ります。當家祭などの神事は小美玉市無形民俗文化財に指定されています。 小…

  • #17
    2022.04.30 Up

    学校規模配置適正化が完了 平成22〜27年に保護者、地域、教職員が検討・策定した「学校規模配置適正化実施計画」は、児童生徒の減少による学校の小規模化、施設の老朽化・耐震化などの課題に対応するとともに、小中一貫教育など新し…

  • #16
    2022.03.14 Up

    生田目 美紀 国立大学法人筑波技術大学 産業技術部 教授。大学では、聴覚に障害のある学生に情報デザインを教える。日本デザイン学会副会長。 博士(完成科学)・修士(芸術学)筑波大学。1999年筑波技術短期大学講師を経て20…