小美玉市移住定住サイト

おみたまくらし

小美玉市とモノとコトとストーリー

2021.11.24 UP
#09
SHARE

安達建具(株)−父から子へ−

技を継ぐ

長い年月をかけて叩き込んだ技と、磨き抜いた感性を駆使し、 私たちを魅了する伝統の技には、日本人の美徳が刻み込まれています。 小美玉にも、そんな伝統の技を受け継ぎ、次代につなごうとする匠たちがいます。 人生をかけて伝統の技を継ぐ、3組の家族を取材しました。

今回の記事で紹介するモノ・コト

楽しさと感謝を伝える

1935年(昭和10年)創業。 86年の実績と信用を積み重ねてきた老舗の3代目安達克敏さん。元々ものづくりが好きだったことと、「長男だから」 父に弟子入り。「それが当たり前の時代でしたから。ただ、今はそうではない」と語ります。

後継者に恵まれず廃業する建具店も多く、克敏さんも、息子の将伍さんに「後を継げ」とは言いませんでした。 ただ、食卓を囲みながら仕事の話が出たときは、「楽しさとお客様への感謝」を口にするよう心掛けました。

将伍さんは工業高校の建築科に進学後、徐々に家業を継ぐことを意識し始めました。県内で最も若い後継者に恵まれている克敏さんは、「ありがたいと思っています。自分もまだまだ新しいことに挑戦していきたい」と 目を輝かせていました。

1.特殊なカンナを使用して組子のパーツを切り出す。

2.パーツは0.1ミリでも狂うと合わなくなる。斜めの切り込みも手仕事で。

3.地組にパーツをはめ込む。

4.伝統的な意匠「菱田の字組み」。欄間(らんま)などに使われる。

他の記事を読む
  • #18
    2022.07.29 Up

    小川の「祗園祭」 小川の祗園祭は1530年頃に園部城主によって始められたと伝えられています。神輿渡御、山車や獅子の巡行があり、賑やかなお囃子も響き渡ります。當家祭などの神事は小美玉市無形民俗文化財に指定されています。 小…

  • #17
    2022.04.30 Up

    学校規模配置適正化が完了 平成22〜27年に保護者、地域、教職員が検討・策定した「学校規模配置適正化実施計画」は、児童生徒の減少による学校の小規模化、施設の老朽化・耐震化などの課題に対応するとともに、小中一貫教育など新し…

  • #16
    2022.03.14 Up

    生田目 美紀 国立大学法人筑波技術大学 産業技術部 教授。大学では、聴覚に障害のある学生に情報デザインを教える。日本デザイン学会副会長。 博士(完成科学)・修士(芸術学)筑波大学。1999年筑波技術短期大学講師を経て20…